コーヒーの効果とは          

薬膳club 健康応援・COM  心も体も、元気丸で行こう!
HOME >> コーヒーの効用
  メニュー

コーヒーパワー

   
コーヒーには、植物が持つ不思議な力?があり、

コーヒーの効用???

って、結構あるんです!この際ですので、美味しく飲んで、ホッっと一息入れましょう。

コーヒー
体質・・気虚、気滞、瘀血、水毒
五性・・平
五味・・苦
帰経・・心、肺

私達が慣れ親しんでいるコーヒーには、体をサビさせない抗酸化物質がとても豊富です^^例えば、クロロゲン酸やポリフェノールなどの事ですね^^

カフェインに関しては、紅茶の方が多く含まれますが、コーヒは2番目です。その他に、カフェー酸やタンニンも含みます。



スポンサードリンク



カフェインは、頭の中も興奮させる作用があります。ぽけた~ん?とした頭の中をスッキリ!させてくれますし、眠気も冷ましてくれます^^

腎臓に働きかけ、利尿作用を促進させたり、胃液の分泌を高めるので、消化を助けます。

そして、クロロゲン酸は、脂肪の蓄積を防止する働きがあります。体についた余分なお肉?

この蓄積された、余分な脂肪は、必要に応じてエネルギーに変わるわけですが、実はいったん肝臓に運ばれます。そこで活躍するのが、クロロゲンです^^

クロロゲンは、肝臓に運ばれてくる脂肪を、効率を良く燃焼させてくれる働きもあります。

また、飲酒による肝臓の負担を軽くします。二日酔いなどの場合は、コーヒーを飲む事で二日酔いの原因となる、アセトアルデヒドの排泄を促してくれます。

また、心臓の収縮力を高める事による、強心作用や、疲労感の回復などにも効果的です。

コーヒーの効果は、飲むだけでなく、コーヒーの香りを嗅ぐだけでも、脳内の血流を良くして、脳を活性化する働きがあるので、ボケ?などの認知症や、パーキンソン病予防になり、思考力が高まると言うわけですネ

それと、コーヒーの香りには、癒し効果?もあります。コーヒー作っている時に、立ちのぼる、あの香りだけでも、ホっと、癒されますからネ^^

また、コーヒーは、癌のリスクを低下してくれる?事も分かってきました。体の中で、発癌性のある物質が作られるのを、抑制する働きがある事も、分かってきました。

コーヒー習慣のある人の方が、コーヒーを全く飲まない人よりも、大腸癌や、肝臓癌の発生率リスクが低くなる傾向にあるようです。

スポンサードリンク



コーヒーの抗酸化作用とは?
コーヒーも、だんだん時間が経つにつれ、酸化が進み、すっぱい?感じになるのと一緒で、人間の体も酸化はします(汗)

私達の体は、常に空気中の酸素をとり入れ、エネルギーにしています。その段階で、その一部の酸素は、化学変化を起こし、活性酸素を発生させているのです。

活性酸素は、細菌類を排除する作用もありますが、何でも適量が良いように、過剰に発生した活性酸素は、体の酸化させます。

活性酸素は、体が錆びる?原因でもあり、さまざまな病気の引き金になっている!のが現状です。

例えば、食品に入っている添加物や、残留農薬、車の排気ガスによる大気汚染、タバコや、外で浴びる紫外線などは、活性酸素の発生に、関与しています。

つまり、過剰な活性酸素に包囲されていると言っても過言ではありません

この、活性酸素を抑えてくれるのが、抗酸化物質です。コーヒーには、この抗酸化物質が豊富に含まれているのです●^^●

コーヒーは悪者のように、言われていますが、要するに飲み方しだいで、薬にもなります。病気を招く、ストレスを逃がすのにも、持って来いです。

ストレス等で、心が疲れていればいるほど、病が忍び込む隙を与えてしまいます。精神面でのケアも大切なのです。

疲れたら、コーヒーで一息入れましょう^^
心さえ元気でいれば、どんな病にも負けない、最大の装備になります!!!

キック!キックヽ(  ̄∀ ̄)ノ┌┛三┌┛★)゚ο゚)ノ 病気

ΣΣ┏(_□_:)┓!!!ギャッフン!


まぁ~・・こんなイメージでしょうか?


スポンサードリンク



  
PS
管理人から一言、コーヒーを飲む上での注意点として、胃に負担をかけたくないので、できれば空腹時は避けた方が良いですネ^^

コーヒーは胃酸を分泌し、消化を助けますが、空腹時のこの作用を頂いても、胃を荒らすだけです^^; 

もし、飲むなら、おつまみと一緒に頂く!のがベストです^^

よく、喫茶店行くと、ピーナツみたいなの?ついてますよね。アレ!!まさに利にかなっているのです^^

後、ストレス?ためちゃダメですね!嫌な事??即効で、忘れてください!!

長生きの秘訣?は・・・わすれる事なんです^^V

コーヒーの効用を上手く利用し、元気をもらいましょう!

この記事を書いている人

学生の頃は栄養学を学んでいましたが、平成9年10月に調理師免許を取得しました。家族の健康の為に、そして料理の幅を広げるため、後に国際薬膳師となりました。栄養学とは、また違う切り口の薬膳は、自分にとっても、とても新鮮で奥が深く学べば学ぶほど、新たな発見がありました。今は、こうして家族の健康に寄り添い、薬膳を初めて体の不調もグッと改善された事を実感しているので、現在は見事に薬膳の世界に魅了されています○^^○薬膳は、本当に知れば知るほど面白いです♡

薬膳club 管理人 miho sugiura

メール
プライバシーポリシー
healthy beauty
Copyright (C)   All Rights Reserved
薬膳club 健康応援.com 心も体も元気丸で行こう