脱水症状に効く食べ物          

薬膳club 健康応援・COM  心も体も、元気丸で行こう!
HOME >> 脱水症状に効く食材
  メニュー

脱水症状に効く食べ物

水やほうじ茶、スイカ、果物、リンゴジュース、オレンジジュース、野菜ジュース、清涼飲料水などの食材は・・・

脱水症状に効果的です。



脱水と言えば、字のごとく、まずは水分補給です。脱水時には、取り合えず、お近くにあるもので水分補給しましょう。

私達の体のほとんどは、水分です!脱水の原因は、生命を維持するのに、必要最低限の体液が不足してしまう事で起こります。



スポンサードリンク



咽喉や舌の渇きや、オシッコの量が少し減ったかも?程度の脱水であれば、好みのドリンクで構わないので、こまめに水分補給する事で、回復します。

これは、水分補給が足らないと、誰でも起こりやすい症状で、水分欠乏性脱水と言われるものです。

脱水の症状が改善するまでは、食事もできるだけ消化しやすい汁物系や、お粥などにしましょう。

しかし、脱水に加え下痢や嘔吐などの症状がある場合は、また別です。このような脱水は、Na(ナトリウム)欠乏性脱水と言われるもので、水分と電解質(ナトリウム)を速やかに補給する必要があります。

Na欠乏性脱水は、循環血液量の減少により、血圧が低下するために起こります。嘔吐や吐き気以外には、頭痛やめまい、悪心、立ちくらみなどを伴うなどの、循環器症状が出てくるのも特徴です。

Na欠乏性脱水は、イオン水と言われる、スポーツドリンクや、下記のようなミネラルウォーターで、Naを補給すると効果的です。

ミネラルウォーター
市販されている、清涼飲料水などは、人体の体液に近いものとなっています。最近では、経口補水イオン飲料などもあり、NA+とブドウ糖の濃度が調整されています。

脱水時や、高度の脱水状態の時などに、体内に水分と、電解質などを大量に、しかも速やかに補給するのに非常に有効です。

ただし、かなり重症の場合は、点滴が必要になる場合もあります。このような脱水を未然に防ぐには、咽喉の渇きを感じる前に、常日頃から水分補給をマメにする事が大切になってきます。

脱水症状は、意外と怖いもので、中には脳卒中などの、病気の引き金になる事もありますので、注意が必要です。



スポンサードリンク



スイカ
脱水症状に効く食材に、スイカがあります。そのほとんどが水分なので、脱水症状を起こした時には最適です。

スイカ以外にも、イチゴやミカン、ナシ、モモ、マンゴーなど、ビタミンやミネラルも豊富なので脱水を緩和します。

野菜ジュース
手っ取り早く、ミネラル、ビタミン、水分を補給する事ができます。果物のジュースなら、オレンジジュースが、脱水にはお勧めです。

子供の脱水時や、重度の脱水状態の時などに、体内に水分と、電解質などを大量に、しかも速やかに補給するのに非常に有効です。

ほうじ茶
水分補給に最適なお茶として、ほうじ茶があります。緑茶などに比べて、カフェインやタンニンなどの成分が少ないので、脱水時の水分補給や、妊婦さんにも良いですね。

一言メモ
脱水により、皮膚が乾燥してしまうと、皮膚表面が傷つきやすくなります。それにより、感染症などを引き起こしやすくなる傾向がありますので、清潔を心がけましょう。

脱水状態に陥り、症状が悪化すると、どうしても全身が衰弱し、意識障害へとつながります。

こまめに、上記のような、脱水に効く食材を上手に摂取しましょう^^!



スポンサードリンク


この記事を書いている人

学生の頃は栄養学を学んでいましたが、平成9年10月に調理師免許を取得しました。家族の健康の為に、そして料理の幅を広げるため、後に国際薬膳師となりました。栄養学とは、また違う切り口の薬膳は、自分にとっても、とても新鮮で奥が深く学べば学ぶほど、新たな発見がありました。今は、こうして家族の健康に寄り添い、薬膳を初めて体の不調もグッと改善された事を実感しているので、現在は見事に薬膳の世界に魅了されています○^^○薬膳は、本当に知れば知るほど面白いです♡

薬膳club 管理人 miho sugiura

メール
プライバシーポリシー
healthy beauty
Copyright (C)   All Rights Reserved
薬膳club 健康応援.com 心も体も元気丸で行こう