めまいに効果のある食材          

薬膳club 健康応援・COM  心も体も、元気丸で行こう!
HOME  >>  めまいに効く食材
  メニュー

めまいに効く食べ物

気になるめまい?にもいろいろありますが、一時的なものでなく、何回も繰り返したり、めまい以外に他の症状がある場合は要注意??Σ(=゚ω゚=;)

耳や目からくるめまい?ではなく脳から来るめまいの場合もあり、危険な事も(●▼●;)そのまま放置しないで、念のため診察をお受けくださいm(__)m

めまいに効く食材

は、ビタミンB1ビタミンCEPAなどを多く含む食材です。例えば、ビタミンB1が不足してしまうと、乳酸などの疲労物質が蓄積してしまい、全身の抵抗力が落ちる事で、めまいが起きてしまいます。

めまいが気になる人は、ビタミンB1を多く含む、豚肉やうなぎ、ハム、真鯛、ナッツ類、鮭、玄米、あいなめ、ブリ、そばなどを摂取する事で、めまいを防ぐ事ができます。

スポンサードリンク



ビタミンB1には、神経細胞や筋肉、また内蔵が正常に働くように、作用する力もあります。ビタミンB1で、体の抵抗力を高める事は、めまい防止につながるので、積極的に摂取しましょう。

例えば、生姜とニンニクで豚肉の生姜焼きにしても良いですね。スタミナがつくニンニクに、血行を促進させる生姜、そしてビタミンB1を多く含む豚肉のバランスは、最高にGOODです。

豚肉は、ニンニクやニラ、ネギなどと一緒に摂取すると、ビタミンB1の吸収が良くなり、相性抜群です^^

しょうが焼きは、夏ばて対策にも効果的ですし、体力回復に向いている料理と言えますね^^または、ウナギの蒲焼ですね・・。とは言え、ウナギは、とてもお高いので、なかなか手が出し辛くもありますが(汗)

または、いつも食べている白い米を、玄米に変えたり、オヤツに適量の落花生などを食べる事でも、ビタミンB1の摂取は可能です。

また、アルコールやタバコは、ビタミンB1の消費率を増やしてしまうので、控えましょう。

次にめまいが気になる人は、EPAの豊富な魚類を積極的に食べると効果的です。EPAを多く含む食品は、はまち、きちじ、いわし、さば、真鯛、ぶり、ウナギの蒲焼、さんま、まぐろ(トロ)、にしん、このしろ、鮭、さわらなどです。青背の魚で新鮮なものを食べましょう^^

私の良く利用しますが、魚がいっぱい食べれる回転寿司とか良いですね(笑)

これらの魚類を食べると、血液中の血小板を凝固しにくくし、血栓を溶かしてくれます。牛や豚、鶏などの肉類の脂と違い、魚の脂は悪いコレステロールを運んでいってくれますので、血液がサラサラになります。

脳の血液循環も良くなれば、脳の血流不良で起こる、めまいは改善されます^^

最後に、ストレスからくるような心因性のめまい?には、ビタミンCが良く効きます。ビタミンCは、疲労をとって精神を穏やかにする作用があります。

ストレスが多い人ほど、ビタミンCを多く消費してしまいますので、ストレス多めの人は、ビタミンCも多めに摂取しましょう。

ビタミンCは、摂り過ぎても、余った分は尿を一緒に排出されますので、摂り過ぎの心配もありません^^

ただ、タバコを吸われる人も、ビタミンCに限らず、多くのビタミンを消費してしまいますので、控えましょう。ビタミン類は、加熱すると減少してしまうので、お勧めはジュースにして飲むのが良いです。

人参や、ジュースにしても癖のない小松菜、とまと、レモン、ハチミツなどを使って、ジュースで飲む事で大量のビタミンを摂取する事ができます●^^●

ビタミンCを多く含む食品は、グァバ、いちご、みかん、パパイヤ、キウイフルーツ、ネーブルオレンジ、ブロッコリー、菜の花、芽キャベツ、つるむらさき、小松菜、かぶの葉、などです。

スポンサードリンク



めまいが気になる人は、全身の健康状態を良くする事が大切です。生活の不規則にならないように規則正しい生活を心がけましょう^^めまいは、人それぞれ個人差があり、感じ方も違うものです。

ふわふわしたり、ぐるぐる回るようなめまい、目の前が真っ暗になる、または倒れそうになる、気が遠くなるような、めまい?など、いろいろあります。

めまいの原因は、耳の前庭神経や脳循環障害、ストレスから来る心因性のもの、体の抵抗力が落ちる事で起きる、めまい?など原因はさまざまです。

どんな、めまいにしろ、バランスの良い食事を規則正しく摂取する事が大切です。普段の生活を、この機に見直し、好き嫌いをしないで、良く噛んでゆっくり食事をしましょう。食べ過ぎ飲みすぎには注意し、水分は充分に摂るようにしましょう。

水分不足になってしまうと、脳の循環が悪くなるので、めまいが起こりやすくなるからです。

上記で紹介したような、ビタミンB1、ビタミンC、EPAなどの、めまいに効く食材を積極的に食べ、めまいを予防していきましょう^^

スポンサードリンク


この記事を書いている人

学生の頃は栄養学を学んでいましたが、平成9年10月に調理師免許を取得しました。家族の健康の為に、そして料理の幅を広げるため、後に国際薬膳師となりました。栄養学とは、また違う切り口の薬膳は、自分にとっても、とても新鮮で奥が深く学べば学ぶほど、新たな発見がありました。今は、こうして家族の健康に寄り添い、薬膳を初めて体の不調もグッと改善された事を実感しているので、現在は見事に薬膳の世界に魅了されています○^^○薬膳は、本当に知れば知るほど面白いです♡

薬膳club 管理人 miho sugiura

メール
プライバシーポリシー
healthy beauty
Copyright (C)   All Rights Reserved
薬膳club 健康応援.com 心も体も元気丸で行こう