むくみに効果のある食材          

薬膳club 健康応援・COM  心も体も、元気丸で行こう!
HOME >> むくみに効く食材
  メニュー

むくみに効く食べ物

むくみは塩分の摂り過ぎだったり、内臓の病気 ?からくる事もありますが、内臓に原因がある?場合でしたら、簡単な血液検査で、内臓の状態を、ある程度なら確認する事も可能です。

ついでに、心臓の検査で異常がないか?も確認できれば安心ですね(*^U^*)

他には、冷えや血行不良(静脈やリンパの流れが悪い?)などの場合もありますが、ヒートテックプロテインを増やす入浴法もお勧めです○^^○

むくみにも効く
ヒートテックプロテイン入浴

そして・・・

むくみに効く食べ物

には、スイカ、きゅうり、メロン、冬瓜、バナナ、キウイフルーツ、小豆、みどり豆、アサリ、海藻類などがあります。

むくみとは、体の組織内の水分量が増えた状態?の事を言います。その原因としては、例えば腎臓や肝臓、心臓等の機能低下であったり、栄養障害や血行障害によっても引き起こされます。

ずっと、立ち仕事をしていたり、睡眠不足、過労、女性の方だったら月経時や、妊娠時にむくむ事もあります。

スポンサードリンク



何だか、顔が腫れぼったく感じたり、瞼が垂れる、足首の部分を押して跡が残るようなら、完全にむくんでいる証拠です^^;

むくんでいる時には、傷口から細菌感染しやすいので、皮膚を傷つけたりしないで、できるだけ清潔を心がけるようにしましょう。

ただ注意したいのが、不規則な生活習慣や過労から来る、むくみではなく、中には下記のような病気のシグナルである場合もあります。

充分な睡眠や休息をとり、カリウムが多く利尿作用のある食品を、充分に摂りつつも、症状が長引くようであれば、一度病院で、血液検査等を受けましょう。

なぜ、血液検査?と言うと、まず腎臓や肝臓に異常がある?場合は、血液検査の数値に異常が出ているはずです。

むくみの特徴
腎臓機能が低下すると、水とナトリウムが上手く排出されなくなり、むくみます。心臓の場合は、うっ血性心不全で心臓の機能が低下すると静脈側に、血液が溜まってしまうので、まず、足からむくんできます。

タンパク質の摂取量が低下すると、低タンパク血症になり、むくみにつながります。これは、栄養障害によるものです。

また、血栓等で血管が詰まる事で、血液の流れが妨げられてしまうと、その部分だけがむくむ、血管障害を引き起こします。

肝臓も肝硬変まで、悪化すると症状として、むくみますが、この場合強い倦怠感や、食欲不振などの症状も出てきます。他に症状がないか?も原因を探るための、重要な手掛かりになります。

アサリ
アサリは、咽喉の渇きを和らげ、利尿作用があります。むくみ対策に効果的な食材で、塩分を外に出す働きのあるカリウムが多く含まれ、アサリに含まれるビタミンB12や、鉄分は、貧血を予防し肝臓を強くします。

海藻類
コンブや、ワカメなどの海藻類は、カリウムが豊富です。また、海藻類にふくまれるラミニンと言われる成分は、血圧を下げてくれる物質を含んでいるので、高血圧にも有効です。

スイカ
スイカなどの瓜科の野菜類は、利尿作用に優れ、むくみに効果的な食材です。腎臓疾患からくる、むくみを始め、妊婦さんや心臓病、高血圧からくる、むくみにも良く効きます。

水分だけでなく、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、カリウムやカルシウム、リン、鉄分、グルタミンン酸なども含んでいます。

暑い夏には、食べたくなるスイカですが、体を冷やす作用もあるので、冷え症の人は、食べ過ぎにだけ注意しましょう^^



スポンサードリンク



めろんバナナキウイ
これらの果物も、カリウムを多く含み、むくみ対策には有効です。

大豆緑豆小豆
これらの豆類は、サポニンと言われる成分が含まれていて、悪いコレステロールを運んでいってくれます。また、利尿作用にも優れ、むくみに効きます。

一言メモ
足のむくみには、コーン茶も効きます。と夏に良く食べられる、とうもろこしのヒゲ?捨ててませんか?このヒゲは乾燥させて、お湯を入れれば、 むくみ防止に効くコーン茶になります。

あと、足のむくみがある場合は、足を高くして休むと良いですょ●^^●足が楽になり、むくみには効果的です。

むくみのある時は、できる限り塩分を控える!必要があります。塩分の摂り過ぎは、浸透圧が高まるので、組織内も水分量が増加してしまうからです。

上記のような、利尿作用がある、塩分を外に出す作用のあるカリウムの多い、むくみに効く食材を積極的に摂りましょう。

心臓や、腎臓からくる、むくみは水分制限が必要になる場合もありますので、医師と御相談下さいね。

スポンサードリンク


この記事を書いている人

学生の頃は栄養学を学んでいましたが、平成9年10月に調理師免許を取得しました。家族の健康の為に、そして料理の幅を広げるため、後に国際薬膳師となりました。栄養学とは、また違う切り口の薬膳は、自分にとっても、とても新鮮で奥が深く学べば学ぶほど、新たな発見がありました。今は、こうして家族の健康に寄り添い、薬膳を初めて体の不調もグッと改善された事を実感しているので、現在は見事に薬膳の世界に魅了されています○^^○薬膳は、本当に知れば知るほど面白いです♡

薬膳club 管理人 miho sugiura

メール
プライバシーポリシー
healthy beauty
Copyright (C)   All Rights Reserved
薬膳club 健康応援.com 心も体も元気丸で行こう